WSL2 の導入
(記憶が曖昧なので、順番前後してそう)
- BIOS から CPU 仮想化の設定を ON にする。
- 「設定 > アプリ > オプション機能 > Windows のその他の機能」から、「仮想マシン プラットフォーム」と「Linux 用 Windows サブシステム」を有効化する。
- コマンドプロンプトから下のコマンドを叩いて、WSL をインストールする。
$ wsl --install
- このパッチを当てる。
- PowerShell からデフォルトの WSL のバージョンを 2 にする。
$ wsl --set-default-version 2
- Microsoft Store からここら辺をダウンロードする。
- Ubuntu 20.04
- PowerShell 2
- Windows Terminal
- Ubuntu を起動すると WSL2 になってるはず
wsl --list --verbose
を叩くと確認できる
諸々の導入
Homebrew
公式ドキュメントに従って導入した。 とはいってもこれを叩いただけ。 叩いた後の出力に、次に叩くべきコマンドが書いてあるはずなのでそれに従った。
$ /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"
brew
を使ってここらへんを入れた。
fish
$ brew install fish $ sudo sh -c "echo $(which fish) >> /etc/shells" $ chsh -s $(which fish)
ついでにfisherを入れて、pure を入れた
$ curl -sL https://git.io/fisher | source && fisher install jorgebucaran/fisher $ fisher install rafaelrinaldi/pure
fzf
$ brew install fzf $ /home/linuxbrew/.linuxbrew/opt/fzf/install
asdf
$ brew install asdf $ echo -e "\nsource "(brew --prefix asdf)"/asdf.fish" >> ~/.config/fish/config.fish
Docker
ここら辺の公式ドキュメントに従った。
- https://docs.docker.com/engine/install/ubuntu/
- https://docs.docker.com/engine/install/linux-postinstall/
- https://docs.docker.com/compose/install/
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install ca-certificates curl gnupg lsb-release
$ curl -fsSL https://download.docker.com/linux/ubuntu/gpg | \
sudo gpg --dearmor -o /usr/share/keyrings/docker-archive-keyring.gpg
$ echo \
"deb [arch=$(dpkg --print-architecture) signed-by=/usr/share/keyrings/docker-archive-keyring.gpg] https://download.docker.com/linux/ubuntu \
$(lsb_release -cs) stable" | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/docker.list > /dev/null
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install docker-ce docker-ce-cli containerd.io
$ sudo service docker start
$ sudo docker run hello-world # 動くはず
このままだとdocker
使うたびにsudo
が必要なので、docker グループを作った。
$ sudo groupadd docker
$ sudo gpasswd -a $USER docker
$ sudo service docker stop
$ sudo service docker start
キーボードの設定
基本的には Mac と同じ感じで使いたかったので、AutoHotKey でちょこちょこ変えた。 Windows キーはあんまつかわなさそうだったから、同じくあんま使わない Alt を片方拝借。 代わりにめっちゃつかう Ctrl を量産した。 あとは、なぜか 2 つあるバックスペースのキーの片方をアンダースコアに割り当てた。
LWin::Ctrl
RWin::Ctrl
RAlt::LWin
sc073::_
マウスの設定
仮想デスクトップ機能を有効活用するために、Logicool のマウスのボタンに諸々の機能を割り当てたかった。 が、Logicool Options からボタンに「タスクビュー」とかを割り当てたものの動かず… キー割り当てとかでも同じ。
Logicool Options 側のボタンの押し方が下手なんだろうと推測して、AutoHotKey を経由することに。
具体的には下みたいな.ahk
ファイルを書いて、使わないキー(というかキーボードにないキー)に各機能を割り当てた。
AppsKey::#Tab
ScrollLock::#^Right
NumLock::#^Left
あとは Logicool Options から、ボタンを押したら各キーが押されるようにした結果動きました🎉
その他
- Windows Terminal から Ubuntu 20.04 を開いたときの開始ディレクトリの設定
- ホームディレクトリになるようにした
\\wsl$\Ubuntu-20.04\home\<username>
- ホームディレクトリになるようにした
- SylphyHornで PIP を pin できるように
rm
でtrash-cli
が呼ばれるようにした- VSCode のフォントファミリーを設定した:
'JetBrains Mono', 'M PLUS 2'
- VSCode を半透明にする拡張機能: https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=s-nlf-fh.glassit
- 設定から拡張子を表示するようにした
- 「設定 > プライバシーとセキュリティ > 開発者向け」から、使えそうな機能はだいたい有効にしておくとよさそう。